2020年08月31日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:お知らせカテゴリ:魚料理
最大クラスの こしょう鯛
連尺通り自然薯とろろ汁の やなぎです。
今朝は市場で こしょう鯛を仕入れました。
こしょう鯛は最大で60cm位まで成長するそうなので、この魚体は最大クラスではないでしょうか。

こしょう鯛を姿のまま見かける事は余り無いかもしれませんが、美味しい白身のお魚です。大型の魚体の方がより美味しいとされていますので、どうしようか楽しみです。
やなぎは本日もランチをご用意してご来店をお待ちしております。
2020年08月29日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:夜のメニューカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:魚料理
今日のランチは キビレ鯛
連尺通り自然薯とろろ汁の やなぎです。
先日の鱸は沢山のお客様にお召し上がりいただきました。ありがとうございました。
今日の仕入れは、キビレ鯛です。

ヒレや尾の一部が黄色くなっている所から、この様な名前で呼ばれています。
今日のキビレは、矢作川河口の内湾で水揚げされ、抜群の身の状態です。是非、焼物でご賞味ください。
やなぎは本日もランチをご用意してご来店お待ちしております。
2020年08月27日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:夜のメニューカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:お知らせカテゴリ:魚料理
本日ランチは 鱸 です
連尺通り自然薯とろろ汁の やなぎです。
本日、一色より大型良型の鱸(すずき)を
仕入れました。

間違いなく美味しい塩焼きにします。是非ご賞味ください
本日もランチをご用意してご来店お待ちしております。
2020年08月21日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:お知らせカテゴリ:魚料理
お祝いでは無くても是非どうぞ
連尺通り自然薯とろろ汁の やなぎです。
今朝の空は雲が多めで、日差しが少しさえぎられていますね。そのかわり蒸し暑さはたまりませんが。
今朝の仕入れは、豊浜の鯛です。小ぶりですが、肥えています。

塩焼きが良さそうです。
何かのお祝い事がある方も、無い方も
やなぎは本日もランチをご用意して
ご来店をお待ちしております。
2020年08月20日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:お知らせカテゴリ:魚料理
食べられません
連尺通り 自然薯とろろ汁の やなぎです。
連日猛暑.酷暑が続きますが、雲の様子などが少しずつ変化して季節が進んでいる感じがいたします。
やなぎは本日もランチをご用意してご来店をお待ちしております。
ご家庭でペットを飼われていらっしゃる方も多勢いらっしゃると思いますが、当店にも
金魚やでんでん虫と一緒にちょっとだけ珍しい物を世話しています。

とある事情で引き取ったすっぽんのぽん太です。かれこれ当店に来て丸5年が経ちます。
ちゃんと餌も食べますし、私を餌をくれる奴だと認識もしている様ですが、全力で噛みつきに来ますし、慣れると言う様子は全くありません。
当店では、すっぽん鍋もご注文を承っておりますが、ぽん太は食用ではございませんので、ご注文の度に取り寄せております。
すっぽん鍋はご予約にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ちなみに、すっぽん鍋と雑炊で丸一匹を調理致しまして、税込8000円です。2.3名様で、お召し上がりいただくのにちょうど良い位だと思います。ですので、三名様でご来店頂きますと、お一人当たり3000円弱と言う事になります。
2020年08月17日 09:30 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:自然薯とはカテゴリ:お知らせカテゴリ:とろろメニュー
自然薯等の保存の仕方
連尺通り 自然薯とろろ汁の やなぎです。
やなぎは、本日もランチをご用意してご来店をお待ちしております。
例年と全く異なるお盆期間があらっと言う間に終わり、また苦しい暑さの日常が始まりました。
時々お客様から、自然薯を貰ったのだけれど一度で使いきれない時はどうしたら良いかを尋ねられる事があります。
自然薯や長芋等は畑から掘り出しても、まだ生きて?おりますので、乾燥させずに、湿気(湿度)を保ってやる事が大切です。
当店では、長いままおがくずに埋めて冷蔵庫で保管しておりますが、ご家庭では、濡れ新聞に包んでから、ラップやビニール袋に入れて冷蔵庫で保管されるのが良いと思います。

どんな野菜もそうですが、切り口から傷みますのであまり細かく折らない事をお勧めいたします。
2020年08月16日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:お知らせ
これだけ暑いと気軽にお越し下さいとは言えません
連尺通り 自然薯とろろの やなぎです。
やなぎは、本日もランチをご用意して
営業いたしますが、この暑さでは、気軽にお越し下さいとは言えません。
昨日の天気予報サイトのページですが、

何故でしょうか、数字で可視化されると、絶望感さえ漂ってきます。皆様くれぐれも外出の際は慎重な行動をよろしくお願い致します。40度 四十度と考えるだけで憂鬱ですが、今日も一日頑張ります。
2020年08月15日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:お知らせカテゴリ:とろろメニュー
毎日の積み重ねの18cm
連尺通り 自然薯とろろ汁の やなぎです。
ここ数年で耳にする様になった
災害級の暑さ と言う表現ですが、もうこの暑さは災害なのですね。火のそばにいる事が多いので水分補給は欠かせません。
本日もランチをご用意してご来店をお待ちしておりますが、皆様くれぐれも外出の際は、お気をつけ下さい。
今、とろろ汁を作っている時に使っている
当たり棒は、使い始めておよそ一年になります。当たり前ですが、使う度に少しずつ減っていき、一年で18cm短くなりました。これだけ多くの皆様に自然薯とろろ汁を召し上がっていただいたのですね。ありがとうございます。

山椒の木には解毒作用もあるそうです。先人の知恵に感謝して今日もゴリゴリいたします。
2020年08月14日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎカテゴリ:ランチメニューカテゴリ:素材のこだわりカテゴリ:お知らせカテゴリ:とろろメニュー
やなぎのお米は 愛知のかおり です
連尺通り 自然薯とろろ汁の やなぎです。
あまりの暑さにどうにかなりそうですが、
本日もランチをご用意してご来店を
お待ちしております。
やなぎでは、国産米を100%使用しておりますが、中でも 愛知のかおり と言う銘柄を好んで使用しております。
愛知県のオリジナルの品種でなのですが、粒が大きく適度な粘りがあるので、和食に向いている所が好きで良く使用しております。

昨日、仕入れに一緒に行った我が家のBGが
大切な 愛知のかおり を守っている所です。
2020年08月13日 09:00 カテゴリ:和亭やなぎ
夏休みと言えば 恐竜でしょう
連尺通り自然薯とろろ汁の やなぎです。
昨日は定休日でしたので、夏休み中の子供達と子供美術博物館で開催中の
あそべる恐竜博 に行ってきました。

私 昭和49年生まれですが、私の子供の頃から夏休みには、必ず何処で恐竜に関するイベントが開催されていた記憶があります。
やはり いつの時代も恐竜は人気があるのですね。昨日も沢山のご家族で賑わっていました。案外、親の方が楽しんでいるのかもしれませんね。

今日も猛暑日の予報が出ておりますが、
やなぎは本日もランチをご用意してご来店をお待ちしております。